海賊認定カードもらった!
先日キャプテンハーロック見てきました。
前情報も何もない状態で見てきたんですが、
何コレスゴイ!実写みたい!
っていうぐらいCG技術が凄かった。
フルCGの映画って見た記憶あるのトイストーリー3辺りが最期なので見た瞬間びっくりしましたね。今の技術って本当凄いんだと感じました。
で、肝心のお話自体は、ちょくちょく演出に突っ込みどころがあったものの中々に良い物でした。
初めの方は画面が暗く感じたとか、ガイア・サンクション側がツメが甘いとか、アルカディア号が硬すぎるとか、ヤマがウザイに振り回されすぎとかありましたが、話自体は良かったんですよ!
惜しむらくは旧ハーロックを銀河鉄道999のスピンオフ作品と言うことぐらいしか知らないので比較できないところですが・・・
漫画1巻だけ読んだ記憶あるけどあんな感じではなかった気がするが・・・
とまぁ、なんかネガティブな要素ばっかり書いてしまいましたが、迫力のある映像、外れのなかった声優陣、結構王道な話と良かったですよ。
そして、ハーロックを見に行って次に気になったのが「2ガンズ」と「ゴースト・エージェント/R.I.P.D」の2本
・・・・・・・・・え、未来福音?そんなもん地元じゃ放映しねぇよ!!
前情報も何もない状態で見てきたんですが、
何コレスゴイ!実写みたい!
っていうぐらいCG技術が凄かった。
フルCGの映画って見た記憶あるのトイストーリー3辺りが最期なので見た瞬間びっくりしましたね。今の技術って本当凄いんだと感じました。
で、肝心のお話自体は、ちょくちょく演出に突っ込みどころがあったものの中々に良い物でした。
初めの方は画面が暗く感じたとか、ガイア・サンクション側がツメが甘いとか、アルカディア号が硬すぎるとか、ヤマ
惜しむらくは旧ハーロックを銀河鉄道999のスピンオフ作品と言うことぐらいしか知らないので比較できないところですが・・・
漫画1巻だけ読んだ記憶あるけどあんな感じではなかった気がするが・・・
とまぁ、なんかネガティブな要素ばっかり書いてしまいましたが、迫力のある映像、外れのなかった声優陣、結構王道な話と良かったですよ。
そして、ハーロックを見に行って次に気になったのが「2ガンズ」と「ゴースト・エージェント/R.I.P.D」の2本
・・・・・・・・・え、未来福音?そんなもん地元じゃ放映しねぇよ!!
スポンサーサイト