つい先日、届きましたよー
境界線上のホライゾン設定資料集「エンサイクロペディア」が!
うんこれあついわーまじあつい(700pの設定資料集を見ながら)
まだ流し読みなんですが、本当スゴイ内容。眺めてるだけでもテンション上がってきちゃう(^ω^)
と言うか映像流れてないような部分まできちんと作ってるんですね。これ。
ナルゼの漫画ネームとか、ネシンバラが授業中に書いてた同人原稿とか・・・「ミヤビィィィーム!!」とかすげぇセンスだ・・・
しかし、これまともに読み込むのには一体どれくらいの時間がとられるのか・・・かなり詰め込まれてるはずだと思うんですが、生放送の資料の束を見た感じだと、これでも氷山の一角というのがやばいです。
でも、ちょくちょく小説の挿絵とかはいったり、まだアニメに登場していない人物の名前が入ったりで、微妙にアニメオンリーの方達には分からないようになってますねこれ。まぁ原作読んでても情報量多すぎて分かってないんですがね。
しかし、見れば見るほど設定資料集にはみえないなこれ(´・ω・`)
※エンサイクロペディア=百科事典。百科全書。 というらしい
スポンサーサイト